ブログ

入間市で、歯周病に力を入れている水村歯科医院の1年を振り返って

   

入間市で歯周病治療に力を入れている水村歯科医院です。

今年の診療も昨日で終了しました。長いようであっという間に過ぎた1年でした。

診療、セミナー、講演会等今年も1年間走ってきた感じです。

どんな患者さんが来院されたか、一人一人が思い浮かびます。

1年を振り返ってみます。

紹介患者が多かったです。他院に通院中だが、良くならない、疑問がある等、セカンドオピニオンで話を聞きたい。こんな患者さんが大半でした。

遠方の患者さんが多かったです。東村山市、川越市、和光市、新座市、飯能市、ふじみ野市、西東京市、狭山市、瑞穂町、青梅市、秩父市、渋谷区、池袋、小鹿野村、八潮市、びっくりしたのはわざわざドイツから帰国しての来院でした。(今までで遠かったのはマレーシアからでした)

診療内容はどうだったでしょうか。

痛くない治療、コンフォートデンチャー、削らない治療、ドックベストセメント治療法、柔らかい入れ歯治療、重度の歯周病治療、光殺菌システムペリオウェイブ、レーザー治療、審美歯科治療、痛くない入れ歯治療、こんな治療が多かったです。

今年も残り僅かですが、多くの患者さんからの贈り物、笑顔やお礼の言葉を頂き、入間市で歯周病治療に力を入れている水村歯科医院スタッフ全員感謝の気持ちでいっぱいです。

来年も今年以上に研鑽していきたいです。そしてまた、患者さんの相談相手となり沢山の笑顔がみたいですね。

皆様にとって、良い年を迎えられる事を祈念します。

1年間ありがとうございました。

お菓子

Merry Christmasの季節、患者さん

   

入間市で歯周病に力を入れている水村歯科医院です。

早いもので明日はクリスマスイブです。

入間市で開業している私のクリニックでは、先週からイルミネーションを飾っています。

今週末で今年の診療は終わります。

その為か患者さんから、沢山のお礼のお言葉、頂き物を貰いました。

それぞれの患者さんからの気持ち、一言がとても嬉しいです。

1年間お世話になりました。大したものではありませんが皆さんでどうぞ。また来年もお世話になります、よろしくお願いいたします。

色々と良くして頂きありがとうございました。

それぞれ、患者さんの言い方は違いますが、私を含めスタッフ一同はその想いに感謝し頑張ってきた事が良かったと感動しました。

こちらこそ、来年も宜しくお願い致します。

2019.12

削らない虫歯治療、アンチエイジングと歯周病との関連、抗酸化、ドックベストセメント治療法

   

入間市で歯周病に力を入れている水村歯科医院です。

先日、口腔環境と抗酸化の講演会に参加して来ました。

どちらかといえば、若いドクターへの内容でしたが、色々な内容が聞けて良い学びになりました。

痛くない削らない治療法のドックベストセメント治療法はマグネシウムが入っている事の重要性が大事です。

グローバルですが、簡単に箇条書きにします。参考にしてください。

歯の神経を抜くと血流が無くなる為、身体はその歯を異物と認識して排除機能が働きます。すなわち、その歯を体の外に出す為に歯槽骨を溶

かし歯をぐらぐらさせる結果、歯が抜ける事です。

アンチエイジングの内容になってしまいますが、炭水化物の過剰摂取で内臓脂肪から炎症性のサイトカインが発生し、歯ぐきに起炎物質サイ

トカインが移行し、歯茎の炎症が発生します。

カルシウムの過剰摂取で異所性石灰化がおきます。体がカルシウムの取り過ぎに反応して骨からカルシウムが逃げていく(減少する)

骨粗しょう症の理論です。

例えると、ペットボトルが身体だとします、そこに水を差していくと溢れます(水がカルシウムです)。それを防ぐ為には横に穴をあけま

す。そうすれば溢れませんよね。(人は溢れたりは出来ません)どんどんと水が横の穴からなくなってしまう(結果的にはペットボトルの中

の水が減ってしまう)

歯周疾患を新しい観点からのアプローチですが(私は実際は以前よりセミナー参加していました)、知識があるだけでも重要と思っていま

す。

2019.1komine

 

ドッグ

 

 

高齢者の歯周治療法とQOL、口腔内環境

   

入間市で歯周病に力を入れている水村歯科医院です。
患者さんの口腔内(口の中)の状態はその患者さんの生活状態や生活レベルの質を最もよく表すものの一つであると看護教育の指導者であるバージニア・ヘンダーソンが言っています。

私も臨床経験上そう感じていました。

それと同時に大事なことあります。
口腔という敏感で人間の尊厳に深くかかわる器官のケアーの難しさと重要性です。
皆さんも今からでも遅くはありません。口腔を大事に、大切にしましょう。

オーラルフレイルを予防しましょう
クリスマス.JPG
クリスマスも、もうすぐですから!

PAGE TOP